活動・募集(活動予定)
JPB友の会「名古屋技術講習会」のお知らせ
2024年07月19日投稿
応募締切
酷暑のみぎり、会員の皆様におかれましては益々活躍のこととお喜び申し上げます。名古屋での開催となります技術講習会のご案内です。
今回は、ドイツパンをテーマに講師お二方をお招きいたしましてバイエルン地方の伝統的なパンと、サワー種、ライ麦粉についての実技と講義による講演会を開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 | 2024年9月10日(火) 10:00~17:00(予定) |
---|---|
会場 | 日清製粉株式会社 名古屋工場 総合事務所 2階 加工技術センター 〒454-8520 名古屋市中川区長良町1-1 |
講師 | 和志田 康人 氏(エスプリ名古屋) 清水 康司 氏(日清製粉株式会社 名古屋営業部 技術担当) |
講師経歴 | [和志田 康人 氏] 名古屋ブルーデルを経て渡独。8年の修行にてマイスター取得し帰国。 [清水 康司 氏]名古屋製菓教員を経てエスプリ名古屋店シェフ 日清製粉株式会社 名古屋営業部技術スタッフ |
テーマ | ドイツパン(ライブレッドの伝統と展開) |
アイテム | バウアーンブロート(70%のライ麦パン)、ゼーレン、ハンドカイザー、ヘーフェタイクのバリエーション、地方によるブレッツェンの違い、 パーベイクについて(半焼成の冷蔵保存) |
講義 |
|
会費 | 会員:7,000円 会員傘下:9,000円 一般:10,000円 |
受付開始 | 会員および傘下:案内状到着後より 一般:7月22日(月)より |
定員 | 先着30名 |
申込先 | JPB友の会事務局 メール:ttt@tamagosha.com または
FAX:048-875-7509まで。 ①氏名 ②会社、部署名 ③会員 or 会員傘下 ④電話番号 を記載し *折り返しの連絡はメール、FAXどちらが良いか、番号とともに記入してください。 お申込みされた方には3日以内(土日祝除く)に「受け付けました」の返信をいたします。 事務局からの返信を受け取り後、最長5日以内に会費の入金をお願いいたします。 (注意)入金の確認が取れて正式受付完了です。確認後、メールまたはFAXにてご案内します。 確認のための事務局 TEL:048-712-5810 |
担当幹事:渡辺、木田